学校の様子


検索
カテゴリ:学校の様子
駅伝大会&吹奏楽部inソレイユの丘

18日(土)、馬堀海岸コースで「横須賀市中学校駅伝大会」が行われました。男女ともに夏休み明けからの練習の成果を発揮し、男子は5位入賞、女子は14位と健闘しました。懸命に走り、襷をつなごうとする姿はとても頼もしく感じられました。サブメンバーも、走者が走りやすいように多くのサポートを行い、まさにチーム全員の集大成でした。
また、19日(日)には、吹奏楽部がソレイユの丘で野比中学校との合同演奏会を開催しました。屋外での演奏は音の響きづらさなど難しさもあったと思われますが、アンコールも含めた約40分間の素晴らしい演奏で、300人近くの観客を魅了しました。今後のさらなる活躍が楽しみです。

file68f56788228d0

file68f56795b9ed0

公開日:2025年10月20日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:39:56

カテゴリ:学校の様子
前期終了

10日(金)、令和7年度の前期終業式を行いました。内容は部活動や読書感想文の表彰・生徒会の話・校歌斉唱・学校長の話・学習の話でした。この時期としては暑い中でしたが、どの生徒も集中して参加できていたと思います。
この半年間、大きな事故なく過ごせたのは、生徒の頑張りや保護者・地域の支えがあってこそだと感謝申し上げます。
後期は、10月14日(火)からのスタートとなりますが、教職員一同で生徒を支え応援してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

【写真は、バドミントン部の表彰・校歌斉唱・学習の話の様子です。】

file68e89c0e5efde

file68e89c14b59ab

file68e89c19b4359

公開日:2025年10月10日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:39:19

カテゴリ:学校の様子
「岩戸の戦士 立ち上がリーヨ!!」

10月2日(木)、大会スローガン「岩戸の戦士 立ち上がリーヨ!!」のもと、第6回岩戸中学校運動会を開催。生徒たちは朝から笑顔があふれ、競技と応援が一体となって盛り上がった一日となりました。各クラスから提案された個人種目も様々な工夫がされており、勝敗を超えた達成感を生み出すことに成功。また、小学生を招いての綱引きやPTA・教職員が参加した部活対抗リレーも白熱した展開となり、会場中から大きな歓声と拍手が響きました。
 中学校生活最後の運動会となった3年生にとっては、特に思い出に残る行事となり、万感の思いで閉会式を迎える生徒もおり、まさに学校行事の意義や素晴らしさを感じることのできる貴重な時間となりました。
 ※来場してくださった保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。

file68e5da928afd5

file68e5da9a0fa40

file68e5daa19af94

file68e5daa6d4120

公開日:2025年10月08日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:39:08

カテゴリ:学校の様子
本日の運動会は予定通り実施します

本日の運動会は予定通り実施します。
係や部活動など準備の分担がある生徒は、決められた時間に遅れないよう登校してください。準備のない生徒は、通常どおり8時30分までに教室に着席してください。

~保護者のみなさまへ~
お車での来校はご遠慮ください。自転車・バイクでお越しの方は裏門から入り、アスファルト部分に駐輪してください。

※写真は6:10ごろの様子です

file68dd9d13d9f9a

公開日:2025年10月02日 07:00:00
更新日:2025年11月14日 16:38:55

カテゴリ:学校の様子
1週間後の運動会に向けて

25日(木)、運動会まで1週間となり、今日から本格的に練習が始まりました。現在、運動会実行委員が先頭に立って練習や準備を進めています。個人競技の種目は、今年も生徒が考えました。
「各クラスのアイデアを決める」→「プレゼンのための撮影をする」→「全員への提案をする」→「全校投票で種目を決定する」の流れ。ネーミングも個性的ですので、当日を楽しみにしてください。

【写真は、今日の全体練習の様子と、芝生を刈って会場を整える用務員さんの様子です。】

file68d4e0217f70f

file68d388a898ae0

公開日:2025年09月25日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:38:36

カテゴリ:学校の様子
メンタルトレーニング

11日(木)、駿河台大学の宍戸渉先生をお招きして、本年度2回目のメンタルトレーニング講座を開催。各学年別に実施し、メンタルを強くする方法や、物事への考え方についてお話をうかがったり、体を動かしたりして学習しました。
特に1年生は、理想的な心理状態である「ゾーン」についてリラックス法を通じて学びました。生徒たちからは、「これはテストでも使える。」「次の試合の前に必ずやってみよう。」などの声が上がり、大好評でした。

【写真は、楽しみながらトレーニングをする1年生】

file68c275c65ec86

公開日:2025年09月17日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:37:53

カテゴリ:学校の様子
先生たちも勉強
file68ba6468ae859

file68ba64ae47f40

9月4日(木)は学習評価の研修、5日(金)は不審者対策研修(休校になったから実施したのではなく、計画していたものです)を行いました。生徒たちは、テスト勉強に打ち込んでいると思いますが、先生たちも様々な勉強をして、より良い学校にしていこうと努力しています。学習評価の研修では、評価の仕方の基本を再確認。また、不審者対策では、生徒の安全を守るために座学と実践研修。どちらも大切な内容であることを、改めて認識したところです。

※荒天の関係で、テストが8日(月)に延期となりましたが、生徒たちには、土日の時間を上手に使ってほしいと思っています。

【写真は、評価研修と刺股を使っての不審者対策研修の様子です。】

公開日:2025年09月05日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:37:41

カテゴリ:学校の様子
学校再開・予告なし避難訓練

8月28日(木)、40日間の夏休みを終えて授業が再開。1時間目の朝会では、各種大会での表彰を行ったり、今後の行事や学習についての話がありました。夏休み前と変わらず、落ち着いて会が進行できていることは、とても素晴らしいことです。
また、29日(金)は、避難訓練を行いましたが、今回は、生徒に知らせずに実施し、より現実的な避難訓練としました。調理室からの火災発生を想定して避難しましたが、生徒も教員も慌てることなくできていたのは、今までの成果だと感じます。煙を吸わないように口元をおさえる行動もできていました。今後も日常から、災害や不審者侵入等の緊急事態に意識を高く持ち、生徒の安全を守っていきます。

【写真は、朝会と避難訓練の様子です。】

file68b1759238453

file68b13531d508f

file68b1386757a9a

公開日:2025年08月29日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:37:17

カテゴリ:学校の様子
岩戸納涼花火大会
file68a8584ac314a

file68a85873ae415

file68ababa075705

8月22日(金)、5回目の花火大会が開催されました。このイベントは、新岩戸町内会連絡協議会の長島正志会長の発案によるもので、今や岩戸町内をはじめ、近隣町内の方も大勢お越しいただいているものです。
学校は、会場を提供するだけの立場ではありますが、このように岩戸地域に貢献できて大変うれしく思っています。昼間はヒップホップやフラダンスを披露する団体や、湘南学院高等学校・岩戸支援学校の生徒が素晴らしい演奏で華を添えていただきました。
メインの花火の前には、岩戸中学校有志による太鼓の演奏も披露。大きな拍手の後に、会場全員でカウントダウンに合わせて花火に点火。今年も湘南学院の安部英次先生に素晴らしい花火を上げていただきました。岩戸名物となった花火大会。夏の夜の素敵な時間となりました。

【写真は、イベントの様子・大輪の花火・太鼓メンバー】

公開日:2025年08月25日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:37:04

カテゴリ:学校の様子
ブロック大会速報&県大会出場!

現在、神奈川県総合体育大会の横須賀ブロック大会が各会場で開催されています。大変暑い中ですが、岩戸中学校の生徒たちをはじめ、中学生がとても頑張っています。大会会場への行き帰りで見かけることもあると思いますので、ぜひ応援をお願いいたします。

【県大会出場決定!】
ブロック大会優勝 バドミントン女子団体、野球部
ブロック大会2位 体操男子個人総合
ブロック大会3位 バドミントン女子ダブルス個人
ブロック大会5位・6位 卓球男子シングルス個人

※写真は、激戦を制して優勝した野球部

file6880442d173b1

公開日:2025年07月23日 15:00:00
更新日:2025年11月14日 16:36:12